在宅ワーク歴今年で10年になりました。
最初にはじめたのは在宅トラベルエージェント。オンラインで旅行の予約を受け付ける仕事でした。もともと旅行業界で12年間仕事をしていた私にとって自然に選択出来た職業だったと思います。
そしてその2年後、友人の紹介でホームステイエージェントという仕事を引き継ぐ事になり初めて自分のビジネスを立ち上げました。日本の企業さんのホームステイプログラムのホストファミリーを手配する仕事です。月に数人、日本から来る学生さんのホームステイ先を手配、紹介していました。
ビジネスというのは人と人とのつながり。
オンライントラベルエージェントの仕事を通して顧客とのつながりが生まれ、ホームステイエージェントのビジネスをはじめたことでさらにひろがる。
凄いと思ったのは、ホームステイエージェントのビジネスで登録してくれたファミリーが、私を通して旅行の手配をお願いしてくれるようになった事です。逆に旅行手配で繋がりを持ったお客様達がホストファミリーとして登録してくれることも多々ありました。
長男が自閉症ということも、たくさんの素晴らしい方々とのつながりに広がり、人と人とのつながりがどんどん自分のビジネスの幅を広げてくれました。
そして10年後の今、新たに新規事業を始めることにしました。
物販業です。
コロナで旅行業、ホームステイビジネスが大打撃をくらってしまい、何か他に違った在宅ビジネスの必要性を感じた事、そしてもうひとつ理由があります。
それはクラブハウスを通して聞こえた日本の方々の声。日本を元気にしたいっという声があちらこちらで聞こえました。そんな声を拝聴しながら自分に何ができるだろうっと思った時、物販で日本商品を海外に販売していこうっと思ったのです。
目指すはB2B。日本のメーカーさんから日本製の商品を購入させていただき、カナダの大型店に売り込む。
日本のメーカーさんに、あなたの商品をカナダで売らせてくださいっとサンプルお願いのラブレターを送りまくりました。その思いが通じたのか、いくつかの企業さんから少しずつ良いお返事がもらえています。
カナダ生活長いですが、実をいうと私は日本商品にはあまり興味のない人間でした。確かに日本は便利だけど、カナダのお店で購入できるもので十分。食べ物も日本食にあまり執着することなく、日本食が食べたい時は日本食レストランで食べるくらいの人間。
しかしながら、今回、日本商品をたくさんの方法で検索。日本商品専門のお店にもたくさん足を運びました。カナダの大型店でも扱ってくれそうな商品を探すうちに、あぁ日本って宝の山!
物販となるとモノがかかわってきますから、今までの在宅ワークと違って、実際に足を運ばないといけない、在宅のみでは処理しきれない仕事になってくると思います。しかしながら、子供達が大きくなり、子育てにあまり手がかからなくなってきた今を考えると、良いタイミングなのかなって思ったりもしています。
さぁ、今日も日本のメーカーさんへラブレター書きまくります。笑