宇宙の法則

誰かが話していて、なるほどっと思い感動した事。私達は大きな宇宙の一部。木や石や草花、動物達同様、そのままで完璧。そのまま自然に生きていればいい。だけど私達は社会の中で育っていくうちに誰かが決めたルールに従うことに執着しすぎて自分を見失ってしまう。他と比べて自己嫌悪に陥ったり、毎日課されるルールに違和感を感じているにもかかわらず、それに従い、それが正しい事だと思いこんでしまう。

そのプレッシャーが大きすぎて、もともとポジティブで純粋だった心がネガティブ感情でいっぱいになってしまう。ネガティブ感情でいっぱいになってしまうと、ネガティブな言葉が多くなる。感情はコントロール出来ないけど言葉はコントロール出来る。ここが重要だと思う。

子供は純粋でポジティブ。その心をどれだけ保持出来るか。それは、やっぱり環境にあると思う。プレッシャーにつぶされて自己嫌悪の連続。ネガティブな言葉のシャワーを浴び続けたら、その心がどんどん小さくなってしまう。社会の中で生きる中でプレッシャーは変える事の出来ない現実。学校があり、友人関係があり、会社があり、法律がある。プレッシャーにつぶされるのではなく、適応出来る能力が必要になってくる。能力とは自分に対する自信。自分は大丈夫だっていう自信。周りの評価は関係ない。自分がいいと思えばそれでいい。

宇宙の法則。この世の中にある、自然のものすべてが一つ一つ違うように、人も皆違う。違って当たり前。自分は自分。人は人。妙に自然に触れたくなった。外へ散歩へ行こう。。

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中