自閉症でポジティブに思える事

自閉症の親グループのSNSに誰かが投げかけた質問です。なんでも良いからリストアップしてくださいっと書かれていました。カナダ人グループですが、なんと出てくること、出てくること。でも、私にとっては、正直強がりにしか聞こえなくて、なんか冷めてしまって、少し考えさせられました。同時に冷めている自分がとても冷たい人間に思えて、寂しくなりました。

そこで考えたのです。息子が自閉症で何か良い事あったかなって。。で、ふと思ったことが、自分が変わったということ。自閉症に対する理解が人一倍増えました。人に対して感謝する気持ちが増えました。優しくなりました。ちょっとした事で凹む事が少なくなりました。強くなったな。

自閉症について人一倍敏感になり、いろいろな方々の意見を聞いたり講習に参加したりして学ぶ日々。もっと、もっと、いろいろ試して息子が少しでも成長してくれたら嬉しい。子供なんて勝手に成長するものっとよく聞きますが、自閉症はそう簡単にはいきません。皆、それぞれ違うので一概にこれとは言えませんが、我が家の場合は試行錯誤の毎日です。大変ねぇ。。よく言われますが、ちょっとした刺激が、ものすごい成長を促した時、喜びを感じます。あぁ、やったぞぉって。。で、また今度は何に挑戦させようかっと思うのです。

こうやってブログを書きながら、何事も考え方だなっと思いました。良いことあるじゃん。将来に不安がないとは言えません。将来の事はいつも考えてるし、大人になった時、どういう生活スタイルが選択肢としてあるのか勉強しています。でも、考えても仕方がないし、時間がもったいない。今をひとつひとつこなして、一歩一歩成長を成し遂げて、毎日が充実していればいいかなって思うのです。

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中